遺産相続の相談を長崎・博多で活動するご家族のための相続相談室がお手伝い致します。

遺言書の文例
相続相談ダイヤル 出張法律相談お役立ち用語集サイトバー画像
  • 相続の手続きと調査の流れ
  • 法定相続人確認チャート
  • 相続放棄について
  • 遺言作成の流れ
  • 弁護士費用
  • 遺言作成の流れ
  • 遺言書の書き方
  • 遺言の種類
  • 遺言書の文例
  • 遺留分減殺請求
  • 遺留分の計算
  • 相続Q&A
  • お役立ち用語集
遺言書の文例
遺産分割の方法を指定する際の書き方
1.遺言者は、遺言者の所有する下記の不動産を、妻の田中花子に相続させる。  
  所在 長崎市●●町  
  地番 1番2  
  地目 宅地  
  面積 303.03平方メートル
2.遺言者は、遺言者の所有する下記の預金を、長男の田中一郎に相続させる。  
  岩永銀行 長崎支店 普通預金(口座番号123456)の預金全額
相続人以外の第三者に遺贈する際の書き方
幼い頃に両親を亡くした遺言者を育ててくれた、田中良夫 (昭和20年1月2日生、長崎市●●町)に、 遺言者の所有する下記の預金から300万円を遺贈する。  
岩永銀行 長崎支店 普通預金 口座番号123456
未成年後見人を指定する際の書き方
遺言者は、未成年である次男田中二郎(平成12年3月4日生)の 未成年後見人として、下記の者を指定する。
氏名:田中正義
生年月日:昭和30年3月3日生
住所:長崎市●●町
職業:会社員

トップへ戻る